13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

日南市議会 2016-03-14 平成28年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2016年03月14日

生活困窮家庭子供学習支援をするNPO支援や、教職OB方等を活用したフリースクールを、教育委員会として検討できないか、お伺いをいたします。この件については、議員になって、同じ内容を三回目でありますが、もう一度お尋ねをしておきます。 黒木康英教育長 子供学習支援に関する御質問でございます。  

日南市議会 2016-02-29 平成28年第1回定例会 索引 開催日:2016年02月29日

5)全国、六人に一人が貧困状態厚生労働省二〇一五年公表)であるが、生活困窮家庭の子どもの学習支援をす        るNPO支援フリースクールは検討できないか。       6)保護者の求職に伴う貧困児童の転出があるのか。       7)高齢者貧困について、生活保護水準以下の高齢者世帯(単独または高齢者のみ)の実態および予備軍は推計        できるのか。   

日南市議会 2010-09-21 平成22年第6回定例会(第6号) 本文 開催日:2010年09月21日

NPO支援組織とオラレが同じフロアに並ぶということになるのでしょうか。いかがでしょうか。 長鶴浅彦総務部長 オラレ関係でございますけれども、オラレにつきましては、先ほど市長が申し上げましたとおり、油津の旧銀天街の中に設置を考えながら、今、事務作業を進めさせていただいております。  当然、NPO法人ぷらっとの関係がございます。

都城市議会 2010-09-14 平成22年第5回定例会(第5号 9月14日)

次に、NPO支援についてですが、これもまちづくりにはとっても、切っても切り離せないといいますか、非常な起爆剤なり活力になっている団体であろうと思っております。そこで、このNPOに対する支援については、市のほうにはどういうものがあるのかお尋ねいたします。 ○議 長(東口良仲君) 市民生活部長。 ○市民生活部長田爪邦士君) それでは、市のNPOに対する支援策について御説明を申し上げます。  

都城市議会 2010-06-16 平成22年第3回定例会(第2号 6月16日)

それで、この請願書の中段から下段にかけてこう書いてあるのです、「この場合のモールは、子育て支援物産館図書館NPO支援、健康関連ビジネス支援等の多機能を持った施設を想定しております」とこうなっているのですが、それでそういう多くの機能を持った施設を新たに建設してほしいというのがこの請願趣旨なのでしょうか、ここを確認したいのです。

えびの市議会 2009-06-08 平成21年 6月定例会(第 3号 6月 8日) 一般質問

社会教育課長白坂良二君)  図書館につきましては、NPOえびのさんに指定管理者としてお願いしておりますが、NPOさん自体でも経営状況につきましては、鹿児島市の鹿児島にあります特定非営利活動法人鹿児島NPO支援センター業務契約をいたしまして、内部監査につきまして外からといいますか、その中で監査をしていただいたものを市の方に報告を上げていただいております。

都城市議会 2007-06-26 平成19年第3回定例会(第5号 6月26日)

特に、各種NPOとの協働には、大学が深くかかわっており、大学NPO支援事業を展開して、その活動助成金の充当まで大学が行っております。大体、四十団体に、それぞれ一団体当たり三十数万円出している。ただし、その補助金は県からおりてきているということですが、大学が、本当に支援事業までやっている。開学して、年数も非常に浅いわけです。二〇〇一年ですので。

串間市議会 2002-06-12 平成14年第3回定例会(第3号 6月12日)

次に、NPO支援基金制度を創設するための条例制定を検討する考えはないかというお尋ねでございますが、NPO福祉環境まちづくりなどさまざまな分野社会貢献活動を広く認められるようになってきております。現在、県内におきましても33団体が認証され、健康、福祉河川環境まちづくり等分野活動をされているところでございます。

延岡市議会 2001-03-13 平成13年第14回定例会(第2号 3月13日)

次に、NPO支援についてのお尋ねでございます。市民の皆様の市政への主体的な参加という時代の流れの中で、御指摘のように、これからはNPOまちづくりボランティア育成必要性が高まっております。現在、本市におきましては、「薪能実行委員会」がNPO法人化を申請しているところでありますが、こうした取り組みへの支援につきましては、幅広い分野で検討しなければならない課題であります。

  • 1